地域交流シンポジウム(大学改革シンポジウム)「地域の元気をつくるプレミアム人材の育成」を開催(11月12日)

トップ記事地域交流シンポジウム(大学改革シンポジウム)「地域の元気をつくるプレミアム人材の育成」を開催(11月12日)

東日本大震災後の日本では、活力をもって持続する社会を目指した変革が強く求められている。こうした中、地方では少子高齢化やコミュニティの衰退に歯止めをかけ、地域社会の再生と発展に寄与しうる人材の育成が急務の課題となっており、「知の拠点」「地域創生拠点」としての国立大学への期待は増している。特に、定型化された職業技能だけではなく、良好な社会形成への寄与という観点から、新しい社会価値を生み出すプレミアムな能力の育成が強く求められる。

こうした観点から、徳島大学と地域学系大学?学部等連携協議会では、大学間連携による「プレミアム人材育成大学群」の形成につながるシンポジウムを企画する。

?

平成24年度地域交流シンポジウム(大学改革シンポジウム)
? 地域の元気をつくるプレミアム人材の育成 -地方国立大学連携の役割-

symposium20121112.png
日時

平成24年11月12日(月曜)13時30分から16時30分

場所

学術総合センター 中会議室(2F)

(東京都千代田区一ツ橋2-1-2)

主催

徳島大学