■イベント名: 第4回 東京編?徳島大学研究者との集い
徳島大学発 医療?創薬イノベーション その弐
~宇宙から分子に至るメディカルリサーチ~
■内容:
徳島大学の医学研究は、基礎から臨床まで多彩な研究で活気に満ち溢れています。
今回は、宇宙医学研究に基づく筋委縮治療法開発、免疫応答制御解明、臓器保護薬開発、ストレスバイオマーカー開発の研究について紹介します。
?
二川 健(教授)
大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 生体システム栄養科学部門
栄養医科学講座 生体栄養学
演題:徳島大学における宇宙医学?栄養学研究
~無重力や寝たきりによる筋萎縮のメカニズムとその治療法開発~
?
岡崎 拓(教授)
疾患プロテオゲノム研究センター 病態予防医学講座
演題:免疫抑制受容体による免疫応答の制御
?
玉置 俊晃(教授)
大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 神経情報医学部門
演題:ニトロソニフェジピンの臓器保護作用
?
六反 一仁(教授)
大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 プロテオミクス医科学部門
生体制御医学講