学生証は、本学の学生であることを証明するもので、附属図書館等の入退館カード、図書館利用証(貸出)、定期健康診断の受付、各種証明書の発行の機能があります。また、生協電子マネーSupicaや生協ミールプランの機能も利用できます。大切な物なので、紛失しないよう注意してください。

注意事項

学生証の携帯、使用上の注意事項は次のとおりです。

  • 1)本証は通学の際、必ず携帯しなければならない。
  • 2)本証は他人に貸与または譲渡してはならない。
  • 3)本学職員の請求があった場合は、いつでも本証を提示しなければならない。
  • 4)学生割引によって乗車券を購入、使用する際、係員の要求があれば提示してください。
  • 5)通学定期乗車券を購入するときは、定期乗車券購入申込書に必要事項を記入して本証とともに差し出さなければならない。
  • 6)本証を汚損又は紛失したときは、直ちに次に届け出て再交付(有料)を願い出ること。
          ア 常三島地区学生:教育支援課教務情報係
          イ 蔵本地区学生:所属の教務係?学務係
  • 7)本証を紛失したときは、生協電子マネーSupica等の不正利用を防止するため、生協の組合員アカウントマイページによりICカード利用停止申請するか、生協事務所(088-652-1073)に連絡してください。
  • 8)学籍を離れた際は、直ちに所属学部の学務係に返すこと。
  • 9)本証の有効期限を延期する必要を生じたときは、その手続きをとること。
  • 10)本証を磁力の発生する物に近づけたり、衝撃や圧力?湾曲を加えるとICカードが破損し、使用できなくなることがあります。また、炎天下の車中等暑い場所に放置しないよう注意してください。

再交付

 再交付が必要な場合は、総合科学部?理工学部?生物資源産業学部の学生は学務部教育支援課教務情報係で、医学部?歯学部?薬学部の学生は所属学部の教務係?学務係(教養教育の授業を受講している1、2年生は、学務部教育支援課教務情報係でも可)で学生証再交付願により手続きを行ってください。
 なお、期間更新、氏名変更等による再交付は無料ですが、汚損又は紛失による場合は有料(1,100円)となります。

最終更新日:2024年11月7日

閲覧履歴