顎口腔疾患制御学分野

津島 文彦 教授   メールアドレス  tsushima.fumihiko@tokushima-u.ac.jp

 顎口腔疾患制御学分野では、臨床で遭遇する難治性の口腔疾患や根本的治療法が確立されていない口腔疾患に関する基礎的研究を行い、病態の解明とエビデンスに基づいた新規治療法の確立に取り組んでいます。主な研究テーマは以下の通りです。

  1. シェーグレン症候群の病態解明と新規治療法の開発
  2. 加齢に伴うドライマウスの治療法の開発
  3. 口腔顔面痛と自律神経活動の関連性解析に基づいた治療法の確立
  4. 口腔がんに対する新規分子標的治療法の開発
  5. 難治性口腔粘膜疾患の病態解明

顎口腔疾患制御学分野オリジナルサイトはこちら

 

 

顎口腔疾患制御学分野 教授 津島 文彦
津島 文彦
顎口腔疾患制御学分野
教授

当分野では、口腔疾患および全身疾患と関連する口腔病変に対して、必要に応じて医科と連携を図りながら診断および治療を行っています。
また、入院中の周術期患者に対する口腔ケアを実施し、術後合併症の予防および全身管理の支援に貢献しています。教育および研究においては、口腔と全身との病態関連を深く理解し、的確な診断?治療を行える歯科医師の育成を目指すとともに、口腔疾患の病態解明につながる基礎および臨床研究を推進しています。

 

閲覧履歴