薬学部附属薬用植物園では、恒例の一般開放を11月6日(月)~10(金)の5日間開催します。
昨年までは新型コロナ感染症のため開催を見合わせていましたが、4年ぶりに一般開放を開催いたします。
園内では、種々の薬用植物や絶滅危惧種を含む約700種の植物が観察出来ます。
今回の開放では、「薬草茶で健やかに」と題して、薬草茶に関する展示と試飲を実施します。(試飲は15時~)
※本開放は、「国立大学フェスタ2023(https://www.janu.jp/univ/festa/)」の一環として実施するものです。
↓ 薬用植物園一般開放ポスター(クリックしてご確認ください)
園内の見所
園内では漢方薬園、水生植物園、民間薬園、ハーブ園等テーマ毎に配置した約700種の植物が観察出来ます。
来園者の皆様が園内を分かりやすく観察していただけるよう、概要図と園内見所をまとめたチラシを配布しますので、それを手に園内を散策してください。
水生植物園:栽培池では、世界で最も小さい種子植物 ミジンコウキクサが大群落を作っています。
民間薬園:弘法大師が伝えた強い苦味のある薬草ヒキオコシ(延命草)の群落を見ることができます。
温室前:種子が生薬 決明子(ケツメイシ)として,またハブ茶としても使われるエビスグサが群落を作っています。
絶滅危惧植物園:絶滅危惧植物ツメレンゲを見ることができます。個性的な形状の植物でロゼット状に成長します。
樹木園:野生絶滅植物コブシモドキと近縁種コブシの違いを観察できます。「味噌の味をなおす」といわれるミソナオシが果実をつけています。
漢方薬園:徳島県出身の「薬学の祖」長井長義博士に縁のある薬用植物マオウ他、漢方処方に使われる数多くの薬用植物をご覧ください。
お問い合わせ先
田中 直伸(薬用植物園園長)
今林 潔(担当者)
電話番号:088-642-1444(薬用植物園)
メールアドレス:ntanaka[???]tokushima-u.ac.jp
※[???] は @ に置き換えてください。
【所在地】
徳島大学薬学部附属薬用植物園
徳島市国府町日開536-3
(徳島バス石井循環線 日開(ヒガイ)徒歩10分)
(徳島市立南井上保育所を北へすぐ)
駐車場: 無料(15台程度)
※混み合う場合があるので、できる限り公共交通機関でのご来園にご協力をお願いいたします。