徳島大学TF(Teaching Fellow)
徳島大学TF(Teaching Fellow)は、博士後期課程、博士課程の優秀な学生に対して、教員の指導のもと、TAより高いレベルの教育支援活動、すなわち補助的な教育業務の内容を自ら計画の上、授業等の進行を管理しながら展開して実施(授業の担当、学生指導、採点など)させ、教育企画?展開能力をかん養する機会を提供するものです。また、業務に対する手当を支給することにより、大学院学生の処遇改善を図ることも目的としています。
TF研修の概要
2022年大学設置基準の改正に伴い、指導補助者の授業への参画を促し、授業の一部を担当することができるようになり、同時に指導補助者に対して、必要な研修を行うことが義務化されました。これに伴い、徳島大学においてTF業務に従事する学生は、「徳島大学 TF研修」を受講する必要があり、研修を受講していない大学院生は、TFとして業務に従事することはできません。TF業務に就く前に必ず研修の受講をお願いいたします。
徳島大学TF研修は、以下の3つから構成されています。
1.オンデマンド教材による基本的な知識の修得及び理解
2.授業計画書の作成
3.模擬授業と授業検討会
これらの3つの研修をすべて受講することで「TF研修」の受講が完了します。
1.オンデマンド教材による研修の受講
はじめに「0.TF研修導入教材」を視聴し、TF制度やTF研修について確認し、続いて、授業の実施?学生指導?採点などを行うために必要な知識を習得?理解するための7つのオンデマンド研修を受講してください。
2.授業計画書の作成?提出
1.の各研修を受講後、担当する予定の授業のある1回分の授業計画書を作成し提出してください。
3.対面研修:模擬授業と授業検討会
2.において作成した「授業計画書」をもとに、参加者同士で相互評価や確認、修正を行い、グループで模擬授業及び授業検討会を行います。
TF研修への参加申込
TFはTAとは異なり、授業の担当、学生指導、採点補助などの教育者として責任ある業務を行うことから、TFとして登録を希望する博士後期課程の大学院生は、事前に指導教員との相談の上、担当する授業や業務内容を確認して参加申し込みをしてください。参加申込には、指導教員名、担当授業?担当業務の記載が必要です。また、「3.対面研修:模擬授業と授業検討会」一週間前までには、「1.オンデマンド研修の受講」、「2.授業計画書の作成?提出」が完了しておく必要があります。現在、疯狂体育,疯狂体育app下载7年度に予定されていた研修日程は終了しておりますが、参加を希望する大学院生のご要望に合わせた研修の日程を提案させていただきます。研修への参加申し込み後に担当者より日程等の調整を行うための連絡を致しますので、必要事項を入力の上、お申し込みください。