【徳島大学?高知大学?香川大学共催 SPOD開放プログラム】
疯狂体育,疯狂体育app下载6年度「授業について考えるランチセミナー」のご案内
(オンラインにて開催 12:05~12:50)

 スケジュール
日 程 テーマ 内 容
4月11日(木)
4月18日(木)
合理的配慮の必要な学生に向けた授業づくり  障害のある学生、グレーゾーンにいる学生、教室にいるすべての学生が、学びにアクセスできる、ユニバーサルデザインな視点での授業づくりの工夫について紹介します。
5月  9日(木)
5月16日(木)
オンラインツールを活用した双方向型授業  学生との双方向性を持った授業を行うにはどのような方法があるでしょうか。オンラインツールを活用した双方向型授業の実践事例を紹介します。
6月13日 (木)
6月20日(木)
収集された学生データの活用方法―教学IRに向けて―  各大学や授業で収集している学生アンケートやその他のデータを活用して、学生の学習に関する特徴や課題を明らかにする方法について紹介します。
7月11日(木)
7月18日(木)
授業とAIの幸福な関係を考える  ChatGPTに象徴される高度なAI技術が手軽に利用できるようになってきた現状を確認し、授業とAIのよい関係について皆さんと一緒に考えたいと思います。
9月12日(木)
9月19日(木)
授業実践の成果を発表しよう  授業実践を振り返り、評価することで、自身の教育活動の改善に繋げることができます。授業実践の成果を評価?共有する方法について紹介します。
10月10日(木)
10月17日(木)
学生の学習への動機づけを高める授業づくり  学生の学習への動機づけを高めるための理論をもとに、授業設計の工夫や授業中に実践できる取り組みについて具体的な方法を紹介します。
11月14日(木)
11月21日(木)
複数の方法を組み合わせた多面的な学習評価の提案  学習評価には試験やレポートの他、振り返りやアンケートも含まれます。これらの様々な方法を組み合わせることで、より多面的に学生の学習を評価する方法を提案します。
12月12日(木)
12月19日(木)
学生支援の動向と体制づくりー障害学生支援に焦点を当ててー  授業について考える際、受講者の学生に対する支援の動きを知ることは大切です。学生支援に係る全国調査(JASSO)の動向に加え、香川大学における障害学生支援の状況や体制づくりについて紹介します。
1月  9日(木)
1月16日(木)
学生の学習を促す試験問題?レポート課題の作り方  試験やレポート課題や実施方法を工夫することで、学生の学習意欲を高め、学習内容の理解につなげる方法について考えます。
2月13日(木)
2月20日(木)
障害学生に対するキャリア支援  障害のある学生に対するキャリア支援について、関係間との連携、大学が行うキャリア支援について紹介します。

※各テーマ2回実施します。内容は開催日ごとに異なります。
  時間 12:05~12:50(ランチセミナー形式で実施します)
  場所 オンライン(Zoom) 開催
b_simple_37_3S.jpg
    ◆申し込みバナー◆

   お申し込み.png   

(全て同じバナーから申し込めます)
    

b_simple_37_3S.jpg
準備の都合上、当該週の火曜日正午までにお申し込みください。
たくさんの参加をお待ちしております。

※前日17時までにZoomのアカウントが届いていない場合は、ご連絡ください※
 徳島大学学務部教育支援課教育企画係
 TEL:088-656-7686 内線(常三島82)7125
 MAIL: kykikakuk@tokushima-u.ac.jp