※キャプションの説明:展示ID/絵師/画題/版元?制作/出版年/所蔵/版/備考 凡例 (所蔵) A, 阿波相撲史ワークス; D, 徳島県立文書館; K, 葛城市相撲館「けはや座」; P, 個人蔵; X, 公共アーカイフ?等 凡例 (版) C, 複写/複製; O, 原図; R, 復刻
P3-2A/歌川 国貞(初代)/豊国(三代)/勧進大相撲土俵入之図/丸屋清治郎/嘉永6年/A/O/3枚続
P3-1B/歌川 国貞(初代)/豊国(三代)/勧進大相撲土俵入之図/山本平吉/弘化5年/A/O/3枚続、雲早山鉄之助入幕
P3-1A/歌川 国貞(初代)/豊国(三代)/勧進大相撲土俵入之図/有田屋清右衛門/嘉永元年/A/O/3枚続
P4-1A-2/歌川 国貞(初代)/豊国(三代)/土俵入の圖(稲妻、鏡山、朝風)/山本久兵衛/文政11年/A/O
P2-6B-1/歌川 芳虎/猪王山森右衛門(化粧廻)/布吉/弘化年間/A/O
P4-2A-2/歌川 芳虎/黒岩重太郎(化粧廻)/布吉/弘化年間/A/O
P3-4B/歌川 芳虎/勧進大角力取組圖/山田屋庄兵衛/嘉永4年/安政5年/A/O/力士名のみ安政5年正月本場所に改版
P3-4A/歌川 芳虎/勧進大角力取組圖/山田屋庄兵衛/嘉永4年/A/O/11月本場所
P4-1A-1/歌川 国安/雲州 稲妻雷五郎(横綱)/西村屋与八/文政12年/K/O