疯狂体育,疯狂体育app下载6年度「FD地域人材育成フェスタ」
-人材育成を図るインターンシップが根付くために大学は何ができるか、地域は何ができるか-
本学では、県内の高等教育機関や自治体、企業等と連携し、疯狂体育,疯狂体育app下载2年度に文科省により採択された、大学による地方創生人材教育プログラム構築事業(COC+R)「とくしま創生人材?企業共創プログラム」を推進しております。
また、コンソーシアムとくしまでは、文部科学省COC+R事業を通して「地域が求める人 材を養成するための、出口 (就職先)が一 体となった教育プログラム」の導入を進めてきました。
本プログラムでは取り組みを通して開発してきた各種のインターンシップが、地域に根づいて持続発展するために必要な、大学と地域の連携のあり方 をディスカッションし、大学が取り組むべきこと、地域(自治体?企業?経済団体等)が取り組むべきことを明確にします。徳島をはじめとした先端的なインターンシッププログラムの実施の紹介の他、より若者を惹きつけるインターンシップの実施に向けたセミナー(参加企業様参加型のグループワーク)を実施いたします。インターンシップの導入?改善に関心のある企業の皆様、地域連携に取り組む高等教育機関?高校教職員の皆様の参加をお待ちしております。
イベント概要
■開催日:疯狂体育,疯狂体育app下载7年2月28日(金曜日)13時00分~17時00分
■会 場:徳島グランヴィリオホテル
〒770-0941 徳島市万代町3丁目5-1
■主 催:コンソーシアムとくしま
共 催:徳島大学FD委員会 ※このイベントは徳島?学における全学FDの対象となります。
■タイムスケジュール(予定)
13:00 開 会
13:10 事業報告 「とくしま創生人材?企業共創プログラムで進めるインターンシップ」
徳島大学人と地域共創センター特任准教授 川崎修良
13:40 講 演 「人材育成を図る大学と企業の取り組み事例」
講演①「地域が主体のインターンシップが大切にしてきたこと―鳥取の産官学協働、十余年の取り組み―」
長尾博暢氏(鳥 取大 学教育支 援?国際交流推進機構 キャリアセンター准教授)
山下隆弘氏(鳥 取大 学地域価値創造研究教育機構 地域連携推進室 地域連携コーディネーター)
講演②「成長支援型インターンシップ“HEROES”の実践」
藤川健太氏(株式会社リンクアンドモチベーション)
講演③「中小企業による人材育成の取り組みと大学への期待」
藤村泰之氏(株式会社日 産サティオ徳島 代表取締役/ 徳島県中小 企業家同友会副代表理事)
15:05 セミナー?グループワーク
「これからのインターンシップを考える」 冨浪真樹氏(株式会社紡樹)
16:00 パネルディスカッション
「人材育成を図るインターンシップが根付くために」
司会?進行 樫原洋平氏(株式会社リンクアンドモチベーション エグゼクティブディレクター)
17:00 閉 会
■参加対象 ①徳島?学、徳島?理?学、徳島?理?学短期?学部、四国?学、四国?学短期?学部、徳島?業短期?学、阿南?等?業?等専?学校の教職員
?事業協働機関の関係者③実践型インターンシップ受?先?受?検討中の関係者
④県内?等学校、教育委員会関係者⑤外部評価委員⑥他府県COC+R事業インターンシップ事業関係者
■申込方法:次の申し込みフォームからお申し込みください。(注意事項をご確認の上、お申込ください。)
https://forms.gle/7kQMn9sNr7C4BubN8
上記のサイトをご利用できない場合は、Eメールからお申し込みください。
Eメールでのお申し込みの際には、「行事名?氏名?住所?ご所属?電話番号」を記入して送信ください。
■申込締切:2月25日(火)まで
- イベントの様子は、多くの方に事業を知ってもらい今後の事業の発展を図るための広報として、ライブ配信を行うことがあります。
- イベントの様子を記録した映像や音声は、主催関連団体の報告?広報媒体等に掲載、使用することがあります。
ご都合の悪い方は予め事務局(coc-plus-r@tokushima-u.ac.jp)へご連絡ください。
徳島大学人と地域共創センター COC+R事業事務局
住所:〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地
地域創生?国際交流会館 3階
電話番号:088-656-9885
メールアドレス:coc-plus-r@tokushima-u.ac.jp