徳島大学サイクルツーリズム講座
―“とくしま”ならではのサイクルツーリズムを創るー
主催 徳島大学人と地域共創センター
担当 徳島大学 教授:山中英生?矢部拓也
講師 ㈱アーチ?ヒーロー北海道 高橋幸博
全国でサイクリングを楽しむ観光:サイクルツーリズムが勢いづいています。サイクリングは、地域の風景?食?生活を肌で感じられる体験型観光の一つとして、国内外の旅行者の人気を博しています。2017年に成立した自転車活用推進法でも自転車観光が地域活力をもたらす重要な施策として位置づけられています。そして、2019年11月には国内外に誇るナショナルサイクリングルートとして、しまなみ海道、ビワイチ(びわこ一周)、つくば霞ケ浦りんりんロードの3か所が指定され、プロモーションが始まっています。“SHIKOKU”は、しまなみ海道を筆頭に、日本でのサイクリングの目的地となっています。
徳島大学では、地域のスモールビジネス創出を支援するまちしごとファクトリー、地域活力人材創出のリビングラボなどの活動を行ってきましたが、2019年4月に新設した人と地域創生センターにおいて、新たに徳島大学サイクルツーリズム講座を開始しました。講座では、北海道で際だったビジネスモデルを展開されているアーチ?ヒーロー北海道の高橋幸博さんをメイン講師に迎え、サイクルツーリズムをマネジメントするための講座を開催します。サイクリングを活用した地域活性化?マイクロビジネスに関心をもつ市民と協働して、徳島ならではのサイクルツーリズムのモデル、組織、人材づくりを目指しています。徳島で活躍を始めている担い手たち、魅力的なルートや自転車の楽しみ方を来街者につなげるハブづくりの支援を進めていきます。
徳島大学 教授 山中 英生 | 徳島大学 教授 矢部 拓也 | ㈱アーチ?ヒーロー北海道 高橋幸博 |
2019年度の開催状況
◆第1回 サイクルツーリズムの基礎と県内での取り組み
日時 | 2019年7月3日(水)17:00-20:00 |
場所 | 徳島大学 地域創生?国際交流会館3F 301室 |
参加者 | 55名 |
内容 | 1 サイクルツーリズム基礎講座 高橋幸博 2 徳島県内のサイクルツーリズムの取り組みの紹介 3 グループディスカッション 取り組みの共有 |
北海道でのサイクルツーリズムによるビジネス展開、海外との連携、地域活力への寄与などについて、高橋さんより講演の後ブロンプトンを使ったポタリングツアー、世界的に貴重なバイクを活用したツアー構想などの県内の取り組みが紹介されました。グループで、徳島の魅力を活用したツアーのアイデア、課題について議論しました。
◆第2回 サイクルツーリズムを企画しよう
日時 | 2019年8月16日(金)17:00-20:00 |
場所 | 徳島大学フューチャーセンターA.BA |
参加者 | 30名 |
内容 | 1 サイクルツーリズムの企画 高橋幸博 2 サイクルツーリズム企画ワークショップ 3 発表会 |
自転車によるツーリズムを企画する上での基礎について、高橋氏の講演の後、第1回で紹介された県内の取り組みに加えて、県外の参加者からの農業との連携事例の話題、徳島県での取り組み、上勝でのガイドツアーの取り組みなどが紹介され、それぞれの取り組みのブラッシュアップについてグループでディスカッションをしました。
◆第3回 徳島(四国)のサイクルツーリズムをコンセプトづくり
日時 | 2019年10月21日(月)18:00-20:30 |
場所 | 徳島大学フューチャーセンターA.BA |
参加者 | 45名 |
内容 | 1 サイクルツーリズムのコンセプト 高橋幸博 2 ディスカッション 1)徳島での取り組みの共有 2)周辺地域、国での動きについて 3)徳島(四国)の“売り”“強み”は? 3 今後の取り組みについて |
徳島、四国でサイクルツーリズムをどのように売り込むか?そのためのコンセプトを共有する試みを行いました。徳島で売り込みたいサイクリングの楽しみ、景色、経験を話し合いで共有しました。県内の取り組みの3回目で大きくブラッシュアップ。次年度の取り組み、企画づくりへのきっかけとなりました。
◆地域交流シンポジウム「サイクル?ツーリズムが紡ぐ地域の活力」 ※新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため開催中止
2019年度講座の締めくくりとして、先進地の事例を学び、県内取り組みの共有とこれからの展開を議論します。
http://www.devtksm-u.web-tips.co.jp/ccell/docs/13649.html
日時 | 2020年3月16日(月)13:30-16:40 |
場所 | 徳島グランヴィリオホテル |
講演 | ?自転車がつなぐインバウンドツーリズム ㈱アーチ?ヒーロー北海道 代表 高橋幸博 |
話題提供 | ?サイクル?ツーリズムの成功の鍵―ビワイチの経験から― 輪の国びわ湖推進協議会 会長 藤本芳一 ?しまなみ海道における公民連携 今治市市役所 中田尚雄 |
トーク?セッション | 「徳島がつなぐサイクル?ツーリズム?ネットワーク」 ?ブロンプトン?ポタリング?ツアー ㈱AWA-RE 榮高志 ?サイクリング?ゲートウェイ 大杉雅一 ?上勝テロワール 杉本勇二 ?鳴門市の取り組み 鳴門市長 泉みちひこ ?徳島県自転車活用推進計画について 徳島県 モデレーター:徳島大学 山中英生?矢部拓也 |
徳島大学 山中 英生 大学生の時、自動車がゆっくり走るジグザク?デザインのコミュニティ道路第一号整備にかかわったのが研究の始まりです。人?自転車の交通安全、公共交通計画、市民参加などに携わってきました。安全で快適な自転車利用環境創出ガイドラインや、自転車利用環境向上会議の運営、ナショナルサイクルルートの審査会、徳島県、徳島市などの自転車活用推進計画づくりなど、いろいろと汗(!)かいています。 コンタクト:FB(山中英生) |
徳島大学 矢部 拓也 専門は地域社会学、中心市街地活性化?まちづくり。大学院時代から、滋賀県長浜市のまちづくりへの参与観察を続けており、NPO法人まちづくり役場理事。 コンタクト:FB(矢部拓也) |
アーチ?ヒーロー北海道 高橋 幸博 コンタクト:FB(高橋幸博) |
藤本 芳一(ふじもと よしかず) 自転車マップづくりを中心に、自転車の良さを多くの人に伝え、自転車のファンと適正な利用者を増やしていくための活動を行っている。 Mail:fujimoto@seisai.com |
今治市産業部観光課サイクルシティ推進室 現在のしまなみ海道サイクリング人気に至る大きな流れが始まった当初から本市のサイクリング施策を担当しています。 コンタクト:Facebook/中田尚雄 |
榮 高志 大阪府出身。2015年に徳島県へ移住、2018年4月に株式会社AWA-REを設立。 株式会社AWA-RE |
つむぎカフェ 大杉 雅一(おおすぎ まさかず) 高校生の時に、マウンテンバイクYETIと出会い、それから28年間自転車好きとして過ごしてきました。 コンタクト:FB(大杉雅一) メール(osugi@ngp.gr.jp) |
kamikatsu terroir 杉本 勇二 良い樹は山と共に在る。 甲南大学法学部卒業。在学中、ショップ?イベントプロデュースグループ ZERO主催。 コンタクト:FB(杉本勇二) |
E-mail:chkoukenk@tokushima-u.ac.jp
電話:088-656-9910(平日 9:00 ~ 17:00)
FAX:088-656-9880